3690件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑西市議会 2023-03-02 03月02日-一般質問-05号

しかしながら、特に高齢者のみで構成される世帯、これらにつきましては相続、そして施設への入所などにおきまして、将来的に空き家になる確率は大変高いというふうに考えているところでございます。そのようなこうした世帯に対しまして、空き家化を事前に予防、抑制する対策につきましては、議員、今おっしゃいましたように大変重要なことであると認識しているところでございます。 

笠間市議会 2023-01-20 令和 5年第 1回臨時会−01月20日-01号

第4款衛生費、第1項保健衛生費、5目環境衛生費2,600万円の減は、入所型福祉施設エネ整備導入補助金申請見込み件数予算を確保し、不用額を減額するものでございます。  第5款農林水産業費、第1項農業費、6目農地費3,000万円の増は、国庫補助事業の内示に伴う市負担として、大渕地区農地区画整理に係る経営体育成基盤整備事業負担金を増額するものでございます。  12ページを御覧ください。  

筑西市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

辞退の理由で多いのは、施設への入所入院等理由により装置を必要としない方、死亡による理由等です。使用したことがない、必要がない等の理由も多くございました。そのほか携帯電話があるからや警備会社と別に契約しているなどのほか、認知症が進んでしまって、装置を正しく使用することができないなどの理由もございました。明確に有料になるためとして辞退される方は9件で、そのうち生活保護の方は1件でございました。 

筑西市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

住宅をお持ちでない方の場合におきましては、市としてアパートを借りてやるとか、そういうことではなくて、そういった住宅を、そういった急遽でも泊まれる施設市内にもございますし、市外にもございますので、そういった管理人の方がいらっしゃって、ある程度設備が整っているところに急遽でも入所できるような形では対応を取らさせていただいているところでございます。 以上でございます。

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

5番目、新たなる所得制限基準はつくれないという答弁に対しては、保育園入所時に世帯年収保育料を決める仕組みがあるのだから、そういった仕組みを援用するべきだったなど、そもそも制度自体がおかしいという内容から、制度運用後からは手当に課税されている問題、それを避けるための提案をしてきたわけであります。 この手当については、本年の6月支給分をもって制度が打切りとなりました。

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

介護保険料が本当に上がったり、介護保険から介護度1、2の人が外されるという具体的なものが示されていて、利用料も上がったり、では入所すればいいのかといったら、この多床室利用料が上がるということで、本当に負担増ばかりなのです。 そこで、市としてどのような支援を、そうはいっても制度はもう始まっているわけですから、市として診療控えになるようなことのないよう、2割負担になった方に支援が必要だと思います。

鹿嶋市議会 2022-12-01 12月01日-議案上程、説明-01号

一般会計補正予算については、教育・保育施設入所支援事業新型コロナウイルスワクチン接種経費ごみ処理施設管理経費などの補正であります。 国民健康保険特別会計補正予算については、保険給付費や諸支出金などの補正であります。 後期高齢者医療特別会計補正予算につきましては、後期高齢者医療広域連合納付金や諸支出金補正であります。 

笠間市議会 2022-11-17 令和 4年第 4回定例会-11月17日-05号

なお、令和4年度中のこれらの入所児童保護者負担をいただく保育料は、総額で約1億5,150万円を見込んでおります。  以上です。 ○議長石松俊雄君) 石井 栄君。 ◆11番(石井栄君) それでは、今、お答えがあったことなのですけれども、保育料保護者負担総額というのは、約1億5,150万円であると。  

笠間市議会 2022-11-07 令和 4年第 4回定例会−11月07日-01号

また、物価高騰等に伴う事業者支援といたしましては、市内保育施設や病床を有する医療機関福祉入所施設等に対し、施設の規模に応じた補助金交付をいたします。現在、対象施設等申請を受付及び審査等を進めており、決定次第、順次、補助金交付してまいります。  次に、電力・ガス・食料品高騰緊急支援給付金についてであります。  

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

この中で「在留資格のない外国人母子母子寮への入所について」というのがあります。児童福祉法第23条は、母子家庭であって、母親による子の看護が子の福祉の観点から十分でない場合、母親から申込みがあったときは、都道府県はその母子母子生活支援施設入所させなければならないとしています。児童福祉法には、母子生活支援施設入所の要件として、在留資格を有することは設けられていません。

笠間市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会-09月14日-05号

小項目2番、高齢者福祉施設入所者・従事者安全対策についてお伺いをいたします。6月の議会で質問した、高齢者福祉施設等従事者への4回目のワクチン接種が7月27日からできるようになりました。拡充を求めたPCR検査が7月21日から27日まで、市による高齢者福祉施設等従事者への無料PCR検査として行われ、感染防止に効果を発揮しました。

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

市町村や民間との役割分担の協調によって入所施設に不可欠な地域サービスを軽視し、利用者の暮らしを貧しくして、職員の視野を狭くしました。神奈川県の県立批判だけではありません。施設での勤務経験だけの問題だけでなく、指定管理者制度とも無関係ではありません。 元やまゆり園、3寮の寮長、松尾悦行氏は話しています。代理人指定管理を定め、事業者が変わるなどして、支援者との人間関係が切断されやすい。